2007.12/29(Sat)
07年12月のまとめ
けいちろは07年12月を無事にしめくくった!
経験値と18200ゴールドをてにいれた!!レベルが1あがった!!
今月のテーマは「終わりよければすべてヨシ!」でした。(12/2の記事参照)
堅実に締めくくるべく動いた12月でしたが、おかげさまで成果をあげることができました。目標の確定損益+10000円もクリアし、さらに上乗せすることもできました。意欲的に勉強や取引に臨むことができたのがよかったです。オープニングベルやWBSも意識して見ることができました。また「『会社四季報』練習帳」「株価チャート練習帳」「はじめての人の決算書入門塾」も読み進めることができました。特にチャートの勉強のおかげで、理研計器の利食いを入れるタイミングや、クエストやKIMOTOの保持継続の判断がうまく当てはまったので嬉しかったです。けれども一方で極東証券の自社株買い発表にすぐ飛びついてしまうなど、辛抱が足らずに欲目で動いてしまう場面もありました。冷静な判断力を身につけるべく、これからもまだまだ精進です。
大納会は全面安となって、まるで2007年を象徴するかのような動きでしたね^^; 保持銘柄もこぞって下げ、特に極東証券の下げがきつくてまいりました。そこが心配の種ではありますが、ポートフォリオ全体でみれば、まずまず戦える形で来年に持ち越せたかなと思います。来年もまた地道に頑張って、よい年にしていきたいです。
07年12月の記録
*損益に手数料・税金は含まれていません
2007年大納会時点での保持銘柄の状況
経験値と18200ゴールドをてにいれた!!レベルが1あがった!!
今月のテーマは「終わりよければすべてヨシ!」でした。(12/2の記事参照)
堅実に締めくくるべく動いた12月でしたが、おかげさまで成果をあげることができました。目標の確定損益+10000円もクリアし、さらに上乗せすることもできました。意欲的に勉強や取引に臨むことができたのがよかったです。オープニングベルやWBSも意識して見ることができました。また「『会社四季報』練習帳」「株価チャート練習帳」「はじめての人の決算書入門塾」も読み進めることができました。特にチャートの勉強のおかげで、理研計器の利食いを入れるタイミングや、クエストやKIMOTOの保持継続の判断がうまく当てはまったので嬉しかったです。けれども一方で極東証券の自社株買い発表にすぐ飛びついてしまうなど、辛抱が足らずに欲目で動いてしまう場面もありました。冷静な判断力を身につけるべく、これからもまだまだ精進です。
大納会は全面安となって、まるで2007年を象徴するかのような動きでしたね^^; 保持銘柄もこぞって下げ、特に極東証券の下げがきつくてまいりました。そこが心配の種ではありますが、ポートフォリオ全体でみれば、まずまず戦える形で来年に持ち越せたかなと思います。来年もまた地道に頑張って、よい年にしていきたいです。
07年12月の記録
コード | 名称 | 株数 | 買価 | 売価 | 損益 |
---|---|---|---|---|---|
8706 | 極東証券 | 100 | 981 | 1082 | +10100 |
2332 | クエスト | 100 | 1048 | 1074 | +2600 |
7734 | 理研計器 | 100 | 826 | 881 | +5500 |
合計 | +18200 |
2007年大納会時点での保持銘柄の状況
コード | 名称 | 株数 | 買価 | 取引値 | 評価額 | 売価 | 確定損益 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2332 | クエスト | 130 | 829 | 870 | +5330 | ||
7908 | KIMOTO | 100 | 680 | 862 | +18200 | ||
8706 | 極東証券 | 100 | 1065 | 947 | -11800 |
スポンサーサイト
2007.12/02(Sun)
07年11月のまとめ
けいちろは07年11月を慎重にきりぬけた!
経験値と1500ゴールドをてにいれた!!
3ヶ月あまりの休眠を経て、再び動き出した11月でした。市場は☆絶賛下落中☆と厳しい状況の中での参戦でした。しかし下旬になってからの下げ止まり・切り返しという地合いの好転にも助けられ、まずは無難に乗り切ることができました。意欲も取り戻し、四季報や決算書やチャートの見方などの勉強にも取り組みだせました。少しずつ身につけて実践にいかせるように努力していきたいです。
早いものでもう12月なんですね。年末相場になりますが、どう転んでいくか慎重に見極めたいです。今月もなんとか無事にすごして、「終わりよければすべてよし」の精神で2007年を締めくくれたらと思います。12月の詳しい目標についてはのちほど別エントリにて書くことにします。
11月の記録
損益には税金・手数料は含まれていません
11月末時点での保持銘柄の状況
*損益に手数料・税金は含まれていません
経験値と1500ゴールドをてにいれた!!
3ヶ月あまりの休眠を経て、再び動き出した11月でした。市場は☆絶賛下落中☆と厳しい状況の中での参戦でした。しかし下旬になってからの下げ止まり・切り返しという地合いの好転にも助けられ、まずは無難に乗り切ることができました。意欲も取り戻し、四季報や決算書やチャートの見方などの勉強にも取り組みだせました。少しずつ身につけて実践にいかせるように努力していきたいです。
早いものでもう12月なんですね。年末相場になりますが、どう転んでいくか慎重に見極めたいです。今月もなんとか無事にすごして、「終わりよければすべてよし」の精神で2007年を締めくくれたらと思います。12月の詳しい目標についてはのちほど別エントリにて書くことにします。
11月の記録
コード | 名称 | 株数 | 買価 | 売価 | 損益 |
---|---|---|---|---|---|
2332 | クエスト | 100 | 1013 | 1072 | +5900 |
6262 | ペガサスミシン製造 | 100 | 682 | 638 | -4400 |
合計 | +1500 |
11月末時点での保持銘柄の状況
コード | 名称 | 株数 | 買価 | 取引値 | 評価額 | 売価 | 確定損益 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7734 | 理研計器 | 100 | 826 | 911 | +8500 | ||
7908 | KIMOTO | 100 | 680 | 698 | +1800 | ||
8706 | 極東証券 | 100 | 981 | 1067 | +8600 |
2007.07/02(Mon)
07年5・6月のまとめ
けいちろは07年5・6月を気持ちもあらたに走り抜けた!!
けいちろは今年これまでに27900ゴールドてにいれた!
レベルが1あがった!!
今年に入ってからまだ月刊報告の記事を書いていませんでした。すみません、ただ単にさぼっていました(苦笑)。もとより、目標もろくにたてていないという体たらくでもあります…。もうちょっとシマっていかないと!
えー、一応5月度に目標を立てていましたが(5/7の記事)、そのときのテーマは「カンをとりもどせ!」でした。拠点の増加と資金の追加による新たな態勢がスタートしたときでありました。この転機で銘柄選びの手法の変化や銘柄監視の効率化といった機能面の充実はもちろんのこと、気合が入って意欲を持ち続けられたという精神面の充実があった点もよかったと思います。
実際の取引では、望外な利益を頂戴することができました。特に極東証券は大活躍で、投資金額10万円越えの銘柄の破壊力を見せつけられました。地合いの良さにたいへん助けられ、含み益が終始先行する展開となったので、気持ちもあまりバタバタせず落ち着いていられました。損切りや銘柄の入れ替えも比較的冷静にできたのも良かったです。この調子を持続しながら(しかし決して浮き足立たずに!)今後もこつこつ頑張っていきたいです。
4・5・6月の記録
損益には税金・手数料は含まれていません
けいちろは今年これまでに27900ゴールドてにいれた!
レベルが1あがった!!
今年に入ってからまだ月刊報告の記事を書いていませんでした。すみません、ただ単にさぼっていました(苦笑)。もとより、目標もろくにたてていないという体たらくでもあります…。もうちょっとシマっていかないと!
えー、一応5月度に目標を立てていましたが(5/7の記事)、そのときのテーマは「カンをとりもどせ!」でした。拠点の増加と資金の追加による新たな態勢がスタートしたときでありました。この転機で銘柄選びの手法の変化や銘柄監視の効率化といった機能面の充実はもちろんのこと、気合が入って意欲を持ち続けられたという精神面の充実があった点もよかったと思います。
実際の取引では、望外な利益を頂戴することができました。特に極東証券は大活躍で、投資金額10万円越えの銘柄の破壊力を見せつけられました。地合いの良さにたいへん助けられ、含み益が終始先行する展開となったので、気持ちもあまりバタバタせず落ち着いていられました。損切りや銘柄の入れ替えも比較的冷静にできたのも良かったです。この調子を持続しながら(しかし決して浮き足立たずに!)今後もこつこつ頑張っていきたいです。
4・5・6月の記録
コード | 名称 | 株数 | 買価 | 売価 | 損益 |
---|---|---|---|---|---|
4826 | CIJ | 100 | 519 | 555 | +3600 |
4658 | 日本空調サービス | 100 | 1121 | 1119 | -200 |
4826 | CIJ | 100 | 566 | 539 | -2700 |
9641 | サコス | 100 | 322 | 322 | 0 |
4761 | さくらケーシーエス | 100 | 660 | 660 | 0 |
7619 | 田中商事 | 100 | 948 | 972 | +2400 |
8706 | 極東証券 | 100 | 1242 | 1446 | +20400 |
3023 | ラサ商事 | 100 | 618 | 612 | -600 |
7480 | スズデン | 100 | 832 | 876 | +4400 |
3799 | キーウェアソリューションズ | 100 | 604 | 610 | +600 |
合計 | +27900 |
2006.11/30(Thu)
06年11月のまとめ
けいちろは11月をヒヤリとしながらも盛り返した!経験値があがった!
けいちろは今月あわせて4500ゴールドてにいれた!!
今月のテーマは…恥ずかしながら決めていませんでした。やはり目標は立てていかなければいけませんね。方針も無くぼんやりとしていたせいで、ヒヤリとする場面がありました。
ラックランドの飛びつきはまったくの乱心で、自分自身でしたことながらまったくフォローの仕様がありません。軽症で済んで本当に幸運でした。それから日本フエルトの失速に対処できなかったのも反省点です。25日移動平均線を割ったら売りという方針を立てていたのに、すっかり忘れてしまっていました。業績に問題もなく順調に推移するなかで、幾らかの利益も頂戴していたこともあり、それらが枷となって「きっぱり一時撤退」という決断が下せませんでした。
日本フエルトの含み損は一時10000円をこえる場面もあり、すっかり意気消沈していました。ひとつの失敗をひきずってしまう質でもあります(苦笑)。ですが関西スーパーマーケットの好調が続いたことや、立会外分売の福井コンピュータが予想以上の動きをしてくれたことで、なんとか盛り返してきました。結果的には確定損益もプラスで切り抜けられましたし、含み損益もプラスに転じたので、前向きに考えてヨシとしましょう。
来月はあらためてきちんとテーマや目標を定めて取引にあたりたいです。忙しくなる時期でもあるので、無理に動こうとせずじっくり構えていく方向にしたいと思います。いよいよ師走、気持ちよく1年を締めくくれるようにがんばりたいです!!
損益には税金・手数料は含まれていません
けいちろは今月あわせて4500ゴールドてにいれた!!
今月のテーマは…恥ずかしながら決めていませんでした。やはり目標は立てていかなければいけませんね。方針も無くぼんやりとしていたせいで、ヒヤリとする場面がありました。
ラックランドの飛びつきはまったくの乱心で、自分自身でしたことながらまったくフォローの仕様がありません。軽症で済んで本当に幸運でした。それから日本フエルトの失速に対処できなかったのも反省点です。25日移動平均線を割ったら売りという方針を立てていたのに、すっかり忘れてしまっていました。業績に問題もなく順調に推移するなかで、幾らかの利益も頂戴していたこともあり、それらが枷となって「きっぱり一時撤退」という決断が下せませんでした。
日本フエルトの含み損は一時10000円をこえる場面もあり、すっかり意気消沈していました。ひとつの失敗をひきずってしまう質でもあります(苦笑)。ですが関西スーパーマーケットの好調が続いたことや、立会外分売の福井コンピュータが予想以上の動きをしてくれたことで、なんとか盛り返してきました。結果的には確定損益もプラスで切り抜けられましたし、含み損益もプラスに転じたので、前向きに考えてヨシとしましょう。
来月はあらためてきちんとテーマや目標を定めて取引にあたりたいです。忙しくなる時期でもあるので、無理に動こうとせずじっくり構えていく方向にしたいと思います。いよいよ師走、気持ちよく1年を締めくくれるようにがんばりたいです!!
コード | 名称 | 株数 | 買価 | 売価 | 損益 |
---|---|---|---|---|---|
3512 | 日本フエルト | 100 | 850 | 860 | +1000 |
9612 | ラックランド | 100 | 681 | 671 | -1000 |
9919 | 関西スーパーマーケット | 100 | 760 | 795 | +3500 |
9919 | 関西スーパーマーケット | 100 | 773 | 783 | +1000 |
合計 | +4500 |
2006.11/03(Fri)
06年10月のまとめ
けいちろは10月をがんばって挽回した、レベルが1あがった!
ちからが2、かしこさが1、うんのよさが3あがった!
けいちろは今月あわせて8200ゴールドをてにいれた!!
今月のテーマは「戦線拡大!」でした。(10/9の記事参照)
関西スーパーマーケットと日本フエルトに支えられて、今月は大きく挽回することが出来ました。NISグループの損切りで不良債権をすべて処理できたのが転機となりました。丸運や大阪有機化学工業へのお伺いは残念ながら成果が上がりませんでしたが、きちんと見切りをつけて逃げられたのでヨシとしたいです。その後は色気を出さず、しつこいほどに関スパと日本フエルトに絞っていったのが功を奏しました。戦線拡大ということで8~10万の銘柄も数多く監視銘柄に加えましたが、実際に取引するまではいたりませんでした。関スパや日本フエルトのような、わかりやすい上昇トレンドの銘柄がなかなか見つからなかったもので…。ですが業績面で有望なものはあるので、引き続き見守っていきたいです。
10月はまた地合いのよさに助けられた面も大いにあると思います。昨年12月に大きな利益を頂戴したときもそうでした。今回のプラスに慢心せず、着実にこれからも利益を積み上げていきたいです。
10月の記録
損益には税金・手数料は含まれていません
ちからが2、かしこさが1、うんのよさが3あがった!
けいちろは今月あわせて8200ゴールドをてにいれた!!
今月のテーマは「戦線拡大!」でした。(10/9の記事参照)
関西スーパーマーケットと日本フエルトに支えられて、今月は大きく挽回することが出来ました。NISグループの損切りで不良債権をすべて処理できたのが転機となりました。丸運や大阪有機化学工業へのお伺いは残念ながら成果が上がりませんでしたが、きちんと見切りをつけて逃げられたのでヨシとしたいです。その後は色気を出さず、しつこいほどに関スパと日本フエルトに絞っていったのが功を奏しました。戦線拡大ということで8~10万の銘柄も数多く監視銘柄に加えましたが、実際に取引するまではいたりませんでした。関スパや日本フエルトのような、わかりやすい上昇トレンドの銘柄がなかなか見つからなかったもので…。ですが業績面で有望なものはあるので、引き続き見守っていきたいです。
10月はまた地合いのよさに助けられた面も大いにあると思います。昨年12月に大きな利益を頂戴したときもそうでした。今回のプラスに慢心せず、着実にこれからも利益を積み上げていきたいです。
10月の記録
コード | 名称 | 株数 | 買価 | 売価 | 損益 |
---|---|---|---|---|---|
3512 | 日本フエルト | 100 | 810 | 819 | +900 |
8512 | NISグループ | 100 | 93 | 73 | -2000 |
9919 | 関西スーパーマーケット | 100 | 681 | 740 | +5900 |
9067 | 丸運 | 200 | 439 | 430 | -1800 |
4187 | 大阪有機化学工業 | 100 | 832 | 807 | -2500 |
9919 | 関西スーパーマーケット | 100 | 737 | 760 | +2300 |
9919 | 関西スーパーマーケット | 100 | 751 | 758 | +700 |
3512 | 日本フエルト | 100 | 826 | 856 | +3000 |
9919 | 関西スーパーマーケット | 100 | 751 | 759 | +800 |
9919 | 関西スーパーマーケット | 100 | 761 | 770 | +900 |
合計 | +8200 |
2006.10/01(Sun)
06年9月のまとめ
けいちろは9月をなんとかやりすごした、なかなか成果があがらない!
トータルで3300ゴールドのマイナスだった…
今月のテーマは「士気を高めろ!」でした。(9/4の記事参照)
夏を終えてようやっと動きだし、再び銘柄選びや銘柄監視に取り組むことができました。いろいろなサイトやブログ等へお邪魔して投資方法や考え方などの勉強もできましたし、意欲の面では充実させることができました。実際の取引でも、協立エアテックで谷間取引に挑戦してみたり、東京個別指導学院に飛び込んで失敗したり、ハローズの急落を拾ってみたりなど、いろいろ動いてみました。さてさて肝心の成果はというと、残念ながら「確定損益プラス」の目標には到達できませんでした。これは新日本建設に見切りをつけたことによる大きなマイナスの発生が一番の要因です。またそのマイナスを充分カバーできるほどの含み益のあった関西スーパーマーケットの利確のタイミングをつかみあぐねたというのも影響しています。結果的には相変わらずマイナス先行の展開ですが、いろいろ動けたことや損切りができたことや含み益があることを前向きに捉えて、このままモチベーションを維持していきたいです。
10月も大きなマイナスを避けつつ、こつこつ積み上げていきたいです。ニッシンの損切り、関西スーパーマーケットの利確、日本フエルトの様子伺い、そして新たな挑戦…果敢に動いていきたいです。具体的な目標やテーマについては別エントリでのちほど。
損益には税金・手数料は含まれていません
トータルで3300ゴールドのマイナスだった…
今月のテーマは「士気を高めろ!」でした。(9/4の記事参照)
夏を終えてようやっと動きだし、再び銘柄選びや銘柄監視に取り組むことができました。いろいろなサイトやブログ等へお邪魔して投資方法や考え方などの勉強もできましたし、意欲の面では充実させることができました。実際の取引でも、協立エアテックで谷間取引に挑戦してみたり、東京個別指導学院に飛び込んで失敗したり、ハローズの急落を拾ってみたりなど、いろいろ動いてみました。さてさて肝心の成果はというと、残念ながら「確定損益プラス」の目標には到達できませんでした。これは新日本建設に見切りをつけたことによる大きなマイナスの発生が一番の要因です。またそのマイナスを充分カバーできるほどの含み益のあった関西スーパーマーケットの利確のタイミングをつかみあぐねたというのも影響しています。結果的には相変わらずマイナス先行の展開ですが、いろいろ動けたことや損切りができたことや含み益があることを前向きに捉えて、このままモチベーションを維持していきたいです。
10月も大きなマイナスを避けつつ、こつこつ積み上げていきたいです。ニッシンの損切り、関西スーパーマーケットの利確、日本フエルトの様子伺い、そして新たな挑戦…果敢に動いていきたいです。具体的な目標やテーマについては別エントリでのちほど。
コード | 名称 | 株数 | 買価 | 売価 | 損益 |
---|---|---|---|---|---|
5997 | 協立エアテック | 100 | 345 | 355 | +1000 |
4745 | 東京個別指導学院 | 100 | 330 | 316 | -1400 |
5997 | 協立エアテック | 100 | 344 | 349 | +500 |
1879 | 新日本建設 | 100 | 585 | 532 | -5300 |
9797 | 大日本コンサルタント | 100 | 303 | 303 | 0 |
2742 | ハローズ | 100 | 651 | 670 | +1900 |
5997 | 協立エアテック | 100 | 336 | 336 | 0 |
合計 | -3300 |
2006.08/31(Thu)
06年6・7・8月のまとめ
けいちろの6~8月は動きがにぶかった!
まとめてみたら570ゴールドのマイナスだった!
とくに目標やテーマを定めないまま6月を迎え、気がつけばそのままずるずると夏を迎え、そして秋になろうとしております…。休眠していた時期が日経平均が下げていたころにちょうど当たりますね、いやはや。どんな場面でもモチベーションを保ち続けるというのはなかなか難しいものです。
さてこの期間ですが、新日本建設やニッシンの下げからは逃げ損ねてしまい、これらはいつものずるずる保持になってしまいました。ただ今までの反省をもとに、これまでよりも余力を多く確保することもできたので、関西スーパーマーケットに手を出すことができました。本当は余力を細かく回転させていこうという方針だったので、どっしりした動きの関西スーパーマーケットという選択はちぐはぐだったのではありますが…。ただこちらは今のところ順調な動きであるので、心理的に支えになっているので結果オーライといったところです。
来月からは再び目標やテーマを定めて、こつこつやっていきたいです。
損益には税金・手数料は含まれていません
まとめてみたら570ゴールドのマイナスだった!
とくに目標やテーマを定めないまま6月を迎え、気がつけばそのままずるずると夏を迎え、そして秋になろうとしております…。休眠していた時期が日経平均が下げていたころにちょうど当たりますね、いやはや。どんな場面でもモチベーションを保ち続けるというのはなかなか難しいものです。
さてこの期間ですが、新日本建設やニッシンの下げからは逃げ損ねてしまい、これらはいつものずるずる保持になってしまいました。ただ今までの反省をもとに、これまでよりも余力を多く確保することもできたので、関西スーパーマーケットに手を出すことができました。本当は余力を細かく回転させていこうという方針だったので、どっしりした動きの関西スーパーマーケットという選択はちぐはぐだったのではありますが…。ただこちらは今のところ順調な動きであるので、心理的に支えになっているので結果オーライといったところです。
来月からは再び目標やテーマを定めて、こつこつやっていきたいです。
コード | 名称 | 株数 | 買価 | 売価 | 損益 |
---|---|---|---|---|---|
8571 | ニッシン | 100 | 93 | 98 | +500 |
1879 | 新日本建設 | 100 | 585 | 595 | +1000 |
8864 | 空港施設 | 100 | 796 | 775 | -2100 |
4714 | リソー教育 | 1 | 9870 | 9010 | -860 |
4714 | リソー教育 | 1 | 9870 | 9760 | -110 |
6835 | アライドテレシスホールディングス | 100 | 303 | 313 | +1000 |
合計 | -570 |